奈良観光マップ

奈良県の観光情報をぬるくお届けするサイトです。

【スポンサーリンク】


奈良県の行事・祭事

法華寺の蓮華会式2016。茅の輪粥の接待あり。

法華寺は、奈良県奈良市法華寺町にあります。 光明皇后が建立した総国分尼寺です。そんな法華寺で、夏にある祭事が行われます。 法華寺の蓮華会式です。蓮華会式と書いて、読み方は「れんげえしき」。 いわゆる茅の輪くぐりの行事です。今回は、法華寺の蓮華…

丹生川上神社の七夕燈籠祭2016。

丹生川上神社は、奈良県吉野郡東吉野村にあります。 日本最古の水の神を祀る古社です。そんな丹生川上神社で、夏にある祭事が行われます。 丹生川上神社の七夕燈籠祭です。毎年7月の第一土曜日に開催。 地元の人も楽しみにしている祭事です。今回は、丹生川…

金峯山寺の蓮華会・蛙飛び行事2016。

金峯山寺は、奈良県吉野郡吉野町にあります。 開基が役小角と伝わっているお寺です。そんな金峯山寺では、夏に少し変わった行事が行われます。 金峯山寺の蓮華会・蛙飛び行事です。蓮華会は、特に変わった所はありません。 蔵王権現に蓮の花を供える法要です…

春日大社の夏越大祓式2016。

春日大社は、奈良市春日野町にあります。 全国3000以上もある春日神社の総本社です。そんな春日大社には、夏を乗り切る行事が行われます。 春日大社の夏越大祓式です。人は知らない内に、罪や穢れを身につけてしまいます。 その罪や穢れを払い、さらに無病息…

菅原天満宮の鷽替え神事2016。

菅原天満宮は、奈良県奈良市にあります。 日本最古の天満宮です。毎月25日には、忌日祭が行われる菅原天満宮。 6月25日には、生誕祭に加え鷽替え神事が行われます。菅原天満宮の鷽替え神事は、毎年楽しみにしている方もいる神事。 抽選会も行われ、大変盛り…

往馬大社の夏越大祓2016。

往馬大社は、奈良県生駒市にあります。 火祭りが有名なお寺です。そんな往馬大社には、夏に行事が行われます。 往馬大社の夏越大祓です。大祓は、年に2回行われます。 半年の穢れを払い、その後半年の無病息災を祈願する行事。今回は、往馬大社の夏越大祓を…

興福寺の弁財天供2016。

興福寺は、奈良県奈良市登大路町にあります。 五重塔が有名なお寺です。そんな興福寺には、三重塔も存在します。 五重塔に比べると、繊細なイメージです。興福寺の三重塔には、弁財天像と十五童子像が安置。 ただ、普段は非公開で見る事が出来ません。しかし…

率川神社の三枝祭2016。

率川神社は、奈良市本子守町にあります。 奈良市最古の恵比須社です。そんな率川神社で、初夏の例祭が行われます。 率川神社の三枝祭です。別名・ゆり祭とも呼ばれるこの祭事。 一体どんな祭事なのでしょうか?

興福寺の塔影能2016。

興福寺は、奈良県奈良市登大路町にあります。 藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺です。そんな興福寺で、秋の恒例行事が行われます。 興福寺の塔影能です。 興福寺の塔影能の見所 興福寺の塔影能の概要 興福寺で毎年10月に行われる塔影能。 興福寺の行…

大神神社の観月祭2016。

大神神社は、奈良県桜井市にあります。 大神神社と書いて、読み方は「おおみわじんじゃ」。 日本最古の神社とも呼ばれている神社です。その大神神社では、9月にいくつかの行事や祭事が開催。 その1つが、大神神社の観月祭。 大神神社の観月祭の見所 大神神社…

大神神社の秋の講社崇敬会大祭2015。

大神神社は、奈良県桜井市にあります。 三ツ鳥居がある神社で、別は三輪明神です。その大神神社では、9月にいくつかの行事や祭事が開催。 その1つに、秋の講社崇敬会大祭があります。 大神神社の秋の講社崇敬会大祭の見所 大神神社の秋の講社崇敬会大祭の概…

生駒聖天お彼岸万灯会2016。

宝山寺は、奈良県生駒市門前町にあります。 生駒聖天とも呼ばれ、湛海律師によって開かれた寺院です。本尊は、不動明王。 鎮守神として歓喜天(聖天)が祀られています。そんな宝山寺で9月に行われる行事に、生駒聖天お彼岸万灯会があります。 今回は、生駒…

大和神社の紅しで踊り2016。五穀豊穣を祈願。

大和神社は、奈良県天理市にある神社です。 戦艦大和の守護神である日本大国魂大神を祀っています。そんな大和神社では、9月に秋の大祭が開催。 五穀豊穣を祈る秋の大祭と紅しで踊り奉納が行われます。 大和神社の秋の大祭、紅しで踊り奉納 大和神社の紅しで…

采女神社の采女祭2016。糸占いで心願成就。

采女神社は、春日大社の末社の1つ。 猿沢池の西北の畔にひっそりと建っている神社です。猿沢池に入水した采女の霊が祀られており、毎年9月には采女祭が行われます。 采女祭と書いて読み方は、「うねめまつり」です。

白毫寺の志貴親王御忌2016。

白毫寺は、奈良市白毫寺町にあります。 元は、天智天皇の皇子・志貴親王の山荘とも伝えられているお寺です。毎年9月には、志貴親王御忌が行われます。

唐招提寺の観月讃仏会2016、中秋の名月を観賞。

唐招提寺は、奈良市五条町にあります。 南都六宗の1つで、鑑真大和上が建てたお寺です。毎年中秋の名月の日に、唐招提寺の観月讃仏会が行われます。 場所は、金堂・御影堂前庭です。

東大寺十七夜盆踊り2016、二月堂で開催。

東大寺は、奈良県奈良市雑司町にあります。 あの有名な奈良の大仏様が安置されているのが、このお寺です。毎年9月中頃に、十七夜二月堂盆踊りが東大寺二月堂にて行われます。

松尾山修験道まつり2016、行者堂の役行者像が特別公開。

松尾寺は、奈良県大和郡山市にあります。 日本最古の厄除霊場として、有名なお寺です。毎年9月には、松尾山修験道まつりが開催されます。 松尾山修験道まつり、役行者像特別公開 松尾山修験道まつりの概要 松尾寺で行われる松尾山修験道まつり。 今年の開催…

南明寺の重陽薬師会2016、舞楽法要を観賞。

南明寺は、奈良市阪原町にあります。 ご本尊として、薬師如来が祀られているお寺です。この薬師如来に無病息災・延命長寿を祈願する行事である重陽薬師会が、毎年9月に行われます。 南明寺の重陽薬師会で無病息災 南明寺の重陽薬師会 南明寺の重陽薬師会は、…

元興寺地蔵会万灯供養2016、拝観料は無料。駐車場はなし。

元興寺は、奈良市中院町にあるお寺です。 夏には、毎年恒例の元興寺地蔵会万灯供養が行われます。追善供養と家内安全、古殿も成長を地蔵大菩薩に祈願する行事です。 元興寺地蔵会万灯供養で追善供養と家内安全 元興寺地蔵会万灯供養の概要 元興寺地蔵会万灯…