奈良観光マップ

奈良県の観光情報をぬるくお届けするサイトです。

【スポンサーリンク】


東大寺二月堂の節分と星供養。豆まきで福鈴を入手。

東大寺二月堂で、節分の豆まきが行われます。
東大寺の行事の中でも、節分豆まきは人気の行事です。

毎年多くの方は、東大寺二月堂は集まります。
混雑するので、ある程度の覚悟は必要です。

開始1時間前から、人が集まります。
そして、豆まき開始30分前には、境内は大混雑です。

なるべく前の位置を確保したい方。
1時間以上前に、訪れるのが良いと思います。

東大寺二月堂の節分豆まきは、福壽豆の他にまかれるものがあるのが特徴です。

それは、福鈴と福アンパン。
これらも一緒にまかれます。

福鈴を目当てに、東大寺二月堂の節分に訪れる方は多いです。
福鈴は案外飛距離が出るので、後ろの方にも飛んできます。

出遅れて、豆まき開始時刻ちょうどに訪れても、諦めないで下さい。
福鈴が、飛んでくるかもしれませんよ。

今回は、東大寺二月堂の節分の紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

東大寺二月堂の節分の見所

東大寺二月堂の節分の概要

東大寺二月堂の節分は、2月に行わえる恒例行事です。
豆まきでは、福壽豆や福鈴、福あんぱんがまかれます。

f:id:sarunokinobori:20170112183257j:plain
東大寺の節分の当日の流れは、以下の通りです。

★東大寺の節分の流れ★

10時:古札揆遣。

14時:豆まき。

18時:星供養。

-終了-

それでは、順番に説明していきます。

★古札揆遣と還宮★

古札揆遣とは、古いお札やお守りをお焚き上げする事です。
還宮とは、古いお札やお守りを火にあげる儀式の事を指します。

古札揆遣では、還宮作法修法に則り、お焚き上げがされるので、安心して下さい。

お焚き上げされるのは、年末から今年の開催前日まで集まった、古くなったお札やお守りです。

期間中に、二月堂の受付に持参すると、無料でお焚き上げしてもらえます。

-終了-

次に、豆まきです。

★節分豆まき★

まずは、本殿での法要。
その後、二月堂の舞台の上から豆まきが開始されます。

その豆まきが終わると、法華堂前広場に設置された舞台へ移動。
参拝者の方々に向けて、福壽豆がまかれます。

同時に、福鈴や福あんぱんもまかれます。
全部まかれると、終了です。

-終了-

案外、福鈴は下に落ちているそうです。

次に、星供養です。

★星供養★

星に「除災与楽」を祈る法会の事です。
節分の夕刻に、毎年行われます。

本堂に万灯明を灯し、曼荼羅を掲げて修法が行われます。

そして、ご祈祷を依頼された方の名前を読み上げつつ、年星の真言を唱えてゆきます。

-終了-

とても静かな法要なので、気持ちが落ち着きます。
二月堂から見る奈良市内の夜景も、とても綺麗です。

もちろん、堂内の吊られた灯篭の灯りも、幻想的な世界へと誘ってくれます。
賑やかな豆まきとは対極に位置する行事です。

豆まきだけ参加される方も多いみたいですが、星供養もおススメですよ。

東大寺の駐車場

奈良県営大仏前駐車場とGSパーク東大寺西大門駐車場を利用して下さい。

東大寺のアクセス

東大寺への行き方です。

近鉄奈良駅から徒歩約20分。
市内循環バス「大仏殿春日大社前」の停留所から徒歩5分。

f:id:sarunokinobori:20150902221050j:plain
(周辺地図)