奈良観光マップ

奈良県の観光情報をぬるくお届けするサイトです。

【スポンサーリンク】


2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

談山神社の紅葉2016、見頃や色づき具合。ライトアップあり。

談山神社は、奈良県桜井市多武峰にあります。 多武峰は、奈良県の紅葉の名所。その多武峰の山中にある談山神社も、もちろん紅葉の名所です。 紅葉の見頃の時期は、約3,000本のカエデが色鮮やかに赤く染まります。今回は、そんな談山神社の紅葉を紹介します。…

長岳寺の紅葉2016、見頃や色づき具合。

長岳寺は、奈良県天理市にあります。 高野山真言宗の寺院です。春は桜、夏は紫陽花、そして秋には紅葉が楽しめます。 その中でも、長岳寺の紅葉は、日本の紅葉の名所100選にも選ばれる程の人気が高い紅葉となっています。今回は、そんな長岳寺の紅葉を紹介し…

正暦寺の紅葉2016、見頃や色づき具合。臨時バスも運行。

正暦寺は、奈良市菩提山町にあります。 山間にあるため、自然の移り変わりが楽しめるお寺。正暦寺の紅葉は、赤や黄、緑の木々の葉が織り重なります。 その様子は、まるで錦で着飾ったようです。その事から正暦寺は、錦の里と呼ばれています。 そのように呼ば…

奈良公園の紅葉2016、見頃や色づき具合。穴場を探索を満喫。

奈良公園は、奈良市にある都市公園。 敷地面積200万坪、甲子園球場約166個分の広大な公園です。奈良市民のとって憩いの公園で、四季折々の光景が楽しめます。 その中でも、奈良公園の紅葉の光景が、美しいと人気が高いです。奈良公園の紅葉は、様々な種類の…

興福寺の塔影能2016。

興福寺は、奈良県奈良市登大路町にあります。 藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺です。そんな興福寺で、秋の恒例行事が行われます。 興福寺の塔影能です。 興福寺の塔影能の見所 興福寺の塔影能の概要 興福寺で毎年10月に行われる塔影能。 興福寺の行…

旧大乗院庭園の観月の夕べ2016。

旧大乗院庭園は、奈良県奈良市にあります。 国の名勝に指定されている日本庭園です。旧大乗院庭園は、室町中期に善阿弥が作庭したと伝わる庭園。 善阿弥は、銀閣寺の庭を造った人物です。この旧大乗院庭園で、9月にイベントが行われます。 中秋の名月を愛で…

大神神社の観月祭2016。

大神神社は、奈良県桜井市にあります。 大神神社と書いて、読み方は「おおみわじんじゃ」。 日本最古の神社とも呼ばれている神社です。その大神神社では、9月にいくつかの行事や祭事が開催。 その1つが、大神神社の観月祭。 大神神社の観月祭の見所 大神神社…

大神神社の秋の講社崇敬会大祭2015。

大神神社は、奈良県桜井市にあります。 三ツ鳥居がある神社で、別は三輪明神です。その大神神社では、9月にいくつかの行事や祭事が開催。 その1つに、秋の講社崇敬会大祭があります。 大神神社の秋の講社崇敬会大祭の見所 大神神社の秋の講社崇敬会大祭の概…

生駒聖天お彼岸万灯会2016。

宝山寺は、奈良県生駒市門前町にあります。 生駒聖天とも呼ばれ、湛海律師によって開かれた寺院です。本尊は、不動明王。 鎮守神として歓喜天(聖天)が祀られています。そんな宝山寺で9月に行われる行事に、生駒聖天お彼岸万灯会があります。 今回は、生駒…

山の辺のあかり柳灯会2016。

奈良県天理市で、「山の辺のあかり 柳灯」が開催されます。 天理市の初秋を飾るイベントです。天理市の街道や寺社が、約4,000個の灯りでライトアップされます。 古都の町並みと合わさって、幻想的な雰囲気が楽しめると好評です。 山の辺のあかり柳灯会の見所…

安部文殊院のコスモス2016、見頃や開花情報。コスモス迷路もあり。

安部文殊院は、奈良県桜井市にあります。 ご本尊として文殊菩薩を祀っているお寺です。文殊菩薩は、三人寄れば文殊の智恵で有名ですよね。そんな安部文殊院には、秋にコスモスの花が境内に咲き誇ります。 また、安部文殊院のコスモスの見頃の時期に、コスモ…

大和神社の紅しで踊り2016。五穀豊穣を祈願。

大和神社は、奈良県天理市にある神社です。 戦艦大和の守護神である日本大国魂大神を祀っています。そんな大和神社では、9月に秋の大祭が開催。 五穀豊穣を祈る秋の大祭と紅しで踊り奉納が行われます。 大和神社の秋の大祭、紅しで踊り奉納 大和神社の紅しで…

星空上映会 in 奈良公園2015。夜空の下で映画観賞。

2016年9月に行われる第4回なら国際映画祭。 そのプレイベントとして、「星空上映会 in 奈良公園」が開催されます。 星空上映会 in 奈良公園、雨天中止 星空上映会 in 奈良公園の概要 星空上映会 in 奈良公園は、なら国際映画祭のプレイイベント。 奈良公園の…

采女神社の采女祭2016。糸占いで心願成就。

采女神社は、春日大社の末社の1つ。 猿沢池の西北の畔にひっそりと建っている神社です。猿沢池に入水した采女の霊が祀られており、毎年9月には采女祭が行われます。 采女祭と書いて読み方は、「うねめまつり」です。

白毫寺の志貴親王御忌2016。

白毫寺は、奈良市白毫寺町にあります。 元は、天智天皇の皇子・志貴親王の山荘とも伝えられているお寺です。毎年9月には、志貴親王御忌が行われます。

唐招提寺の観月讃仏会2016、中秋の名月を観賞。

唐招提寺は、奈良市五条町にあります。 南都六宗の1つで、鑑真大和上が建てたお寺です。毎年中秋の名月の日に、唐招提寺の観月讃仏会が行われます。 場所は、金堂・御影堂前庭です。

奈良の萩の名所6選。

奈良には萩の名所が存在しています。 その中でも古都の雰囲気を感じる事が出来るのが、神社やお寺に咲く萩。そういう理由で、奈良の神社やお寺に咲く萩の名所を紹介します。 神社やお寺と書きましたが、現在の所は寺院のみを掲載。奈良の神社で萩の名所を見…

東大寺十七夜盆踊り2016、二月堂で開催。

東大寺は、奈良県奈良市雑司町にあります。 あの有名な奈良の大仏様が安置されているのが、このお寺です。毎年9月中頃に、十七夜二月堂盆踊りが東大寺二月堂にて行われます。

松尾山修験道まつり2016、行者堂の役行者像が特別公開。

松尾寺は、奈良県大和郡山市にあります。 日本最古の厄除霊場として、有名なお寺です。毎年9月には、松尾山修験道まつりが開催されます。 松尾山修験道まつり、役行者像特別公開 松尾山修験道まつりの概要 松尾寺で行われる松尾山修験道まつり。 今年の開催…